CBR900RR 逆輸入車用 ハザード・ユニット
ライティング・スイッチ利用のハザード・ユニットはこちらへ
ウインカーを "右→左"or"左→右" にすばやく切り替えるだけでハザードが作動
専用コネクター付きのため取り付けは非常に簡単
取り付けは 5分程度 で完了
|
<利用例 1.>右に車線変更して車列に割り込んだ後、挨拶としてハザードを点灯する場合 ・ 先ず、右に車線変更するため、ウインカーを右に出します。 ・ タイミングを見計らって車線を変更し車列に割り込みます。 ・ 右にウインカーを出している時間に制約はなく、長くても短くても大丈夫です。 ・ ハザードを点灯させる場合、ウインカー・スイッチをプッシュせずに左に切り替えます。 ・ ハザードが起動します。 ・ ハザードを消す場合はウインカー・スイッチをプッシュすれば解除します。 <利用例 2.>左側の路肩に寄って一時停車するため、ハザードを点灯させる場合 ・ 先ず、左側の路肩に寄るためウインカーを左に出します。 ・ 後方を確認して路肩に寄ります。 ・ 左にウインカーを出しておく時間に制約はありません。長くても短くても大丈夫です。 ・ ハザードを点灯させる場合、ウインカー・スイッチをプッシュせずに右に切り替えます。 ・ ハザードが起動します。 ・ ハザードを消す場合はウインカー・スイッチをプッシュすれば解除します。 |
92〜98年式 (CBR900RR) |
99,02,03年式 (CBR900RR,954RR) |
00,01年式 (CBR929RR) |
装置取付状態 |
製品の紹介 |
・ ウインカーを一旦"右"or"左"に出した後、プッシュで解除せずに"右→左"or"左→右" に 切り替えればハザードが起動します。 ・ ハザードの解除はウインカー・スイッチをプッシュするだけです。 ・ 装置の取り付けはギボシ端子やカプラーに接続するだけです。 ・ CBR929RRはカプラーが使われていないため電源線のみ分岐タップで接続します。 ・ 電源をテールライトの配線から取っていますのでテールライト点灯時に使用できます。 ・ この装置は生産物賠償責任保険(PL保険)の適用を認められていますので万一の時も安心です。 |
サイズ |
基盤部分 : 2.3cm(縦) x 5.0cm(横) x 1.7cm(厚み) |
主要パーツ |
パワーリレー、トランジスタ、ダイオード、コンデンサ 等 |
お問い合わせはこちらまでどうぞ。
E-mail : info_ok1@e-rebirth.net