Modification Kits for Safety


ウインカー・スイッチ利用 ハザード ユニット

<特許出願品>


ウインカーを "右→左"or"左→右" にすばやく切り替えるだけでハザードが起動

純正リレーがハザードに対応していない場合はハザード対応型への変更が必要です。
ハザード対応型のリレーもご提供しています。
こちらをご覧ください。



車種別のホームページはこちらです。
ご提供実績の多い車種について掲載しています。
CBR900RR
CBR1000RR
CBR1100XX
FJ1200
ZX-10R,-6R
ZZR1100D
Lead 90
CBR600F


ハザード点灯



ご注意
この装置は独自に考案したものでメーカーに確認したものではございません。
実車の配線を充分に確認された上でお試しください。





【利 用 方 法】


<利用例 1.>右に車線変更して車列に割り込んだ後、挨拶としてハザードを点灯する場合

 ・ 先ず、右に車線変更するため、ウインカーを右に出します。
 ・ タイミングを見計らって車線を変更し車列に割り込みます。
 ・ 右にウインカーを出している時間に制約はなく、長くても短くても大丈夫です。
 ・ ハザードを点灯させる場合、ウインカー・スイッチをプッシュせずに左に切り替えます。
 ・ ハザードが起動します。
 ・ ハザードを消す場合はウインカー・スイッチをプッシュすれば解除します。


<利用例 2.>左側の路肩に寄って一時停車するため、ハザードを点灯させる場合

 ・ 先ず、左側の路肩に寄るためウインカーを左に出します。
 ・ 後方を確認して路肩に寄ります。
 ・ 左にウインカーを出しておく時間に制約はありません。長くても短くても大丈夫です。
 ・ ハザードを点灯させる場合、ウインカー・スイッチをプッシュせずに右に切り替えます。
 ・ ハザードが起動します。
 ・ ハザードを消す場合はウインカー・スイッチをプッシュすれば解除します。





【装 置 取 付 概 要】

拡大してご覧ください。
配線接続図
配線接続図




【取 付 方 法】

フロント・ウインカーあるいはリア・ウインカーのラインのどちらかアクセスし易い方を選んでください。
ハザードユニットの青色コードを左右のウインカーのプラス・ラインに分岐タップなどで接続してください。
ギボシ端子やカプラーがあればそれを利用して接続しても構いません。

ハザードユニットの黒色コードを車体にアース接続してください。
バッテリーのマイナス端子に接続しても構いません。

ハザードユニットの赤色コードをテールライトなどの電源ラインに分岐タップなどで接続してください。

写真はCBR900RRのリア・ウインカーへの接続例です。
ギボシ端子を使用して接続している例です。
装置取付状態
装置取付例




【動 作 原 理】

ウインカーを一旦"右"or"左"に出し、そのときの状態を約0.8秒間記憶しておきます。
この約0.8秒間に反対側のウインカーを出したときにハザード起動の信号を出力します。
ウインカーの切り替えは短時間で行わなければならないためプッシュせずに切り替えます。
プッシュしてウインカーをすばやく切り替えた場合でもこの時間内であれば起動します。




【装 置 の 特 徴】
製品の紹介

・ ウインカーを一旦"右"or"左"に出した後、プッシュで解除せずに"右→左"or"左→右" に
 すばやく切り替えればハザードが起動します。
・ ウインカーとハザードの区別は操作タイミングの違いを利用しています。
・ 約0.8秒以内に切り替えればハザードになり、それ以上の場合はウインカーとなります。
・ このため、プッシュして切り替えた場合でも、約0.8秒以内であればハザードが起動します。
・ ハザードの解除はウインカー・スイッチをプッシュして解除するだけです。
・ 装置の取り付けは分岐タップなどを使用して各配線に接続します。
・ この装置は特許出願品です
・ 生産物賠償責任保険(PL保険)の適用を認められています。

サイズ

3.0cm(縦) x 5.0cm(横) x 2.0cm(厚み)

主要パーツ

パワーリレー、トランジスタ、ダイオード、コンデンサ 等



ご提供実績
ゴリラ, モンキー, Lead, CBR600F, CBR900RR, CBX1000, VTR1000F, CBR1000RR, CBR1100XX, ZX-60R, ZX-10R, ZZR-1100, RZ-250R, RZ-350RR, SR400, FJ1200, トライアンフ ボンネビル, スピードトリプル, ドゥカティ モンスターS4,




お問い合わせはこちらまでどうぞ。
E-mail : info_ok1@e-rebirth.net
また、製品をご希望の方もお気軽にご連絡ください。

ホームへ